筑波大学 システム情報系 情報工学域 新城 靖 <yas@cs.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
https://www.coins.tsukuba.ac.jp/~syspro/2024/2024-07-31/java-applet.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
https://www.coins.tsukuba.ac.jp/~syspro/2024/
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/
画面に何かを表示する機能があり、WWWブラウザ上で動く。 Javaアプレットを使うと、アニメーションを作ったり、 CGI を使わずにユーザとの対話できる。
CGI では、プログラムは、WWWサーバが走っているコンピュータで動くが、 Javaアプレットは、プログラムはブラウザの上で動く。
<applet></applet>
。
HTML記述:
<applet archive="Rctext.jar" code="Rctext.class" width="500" height="50"> <param name="message" value="hello,world"> 与えたメッセージが動き回るJavaアプレット。 </applet>表示例:
archive
と
code
属性で、Javaアプレットを保存している
ファイルのURL(ただし、同一ホスト内)、
width
属性で、幅、
height
属性で、高さを指定する。
<param>
タグを使えば、アプレットに
オプションを渡すことがでる。
<applet>
と
</applet>
の間には、
Java Applet に対応していないブラウザのためのテキストを書く。
注意: 上のアプレットには、次の証明書の fingerprint を持つ公開鍵(DSA) で 署名されている。
MD5: F4:E4:B4:4A:CE:13:D0:3E:86:9D:84:98:01:F5:24:1A SHA1: 01:38:DF:C2:8C:4B:BC:3C:D7:D3:03:30:7C:E6:28:6C:06:64:A9:B3 SHA256: 08:A0:37:44:BF:16:DB:BC:DE:D4:CB:05:81:3F:A7:49:09:95:B4:40:AF:6C:FC:10:A4:ED:78:E0:AE:14:68:D2実行するには、 「 どうすれば例外サイト・リストを構成できますか 」 に従い、Javaコントロール・パネルで
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/
を例外サイト・リストに加える必要
がある。
「Javaコントロール・パネル」は、MacOSX では「システム環境設定」から別ウィ
ンドウで開くことができる。