情報科学類説明会(13:00-14:50)@Zoom Webinar
- 12:30 ~ 13:00 説明会会場(Zoom)への入場開始
-
過去の入場の様子
- 13:00 ~ 14:05 学類長挨拶・教育課程説明
-
過去の説明会開始前の様子
- 14:05 ~ 14:35 模擬講義
-
-
講師:
|
秋本 洋平 准教授
(情報学群 情報科学類)
|
題目:
|
数理最適化の紹介 |
概要:
|
「エネルギー消費量を最小にしたい」であったり「製品の製造コストを最小にしたい」といった需要は実社会にあふれています.数理最適化技術は,この最小化や最大化を実現するための技術です.この模擬講義では,高校数学に現れる数理最適化問題から始めて,実社会に現れる数理最適化の難しさとともに,計算機を用いた数理最適化の一例を紹介します. |
-

2018年度のミニ講義の様子
- 14:35 ~ 14:50 質疑応答
入試個別相談会(15:00-16:00)
個別相談コーナー(会場:Zoomブレークアウトルーム)
- 教員による個別相談(カリキュラム・入試関係)
- 学生による個別相談(生活・講義・宿舎など)
受験対策などについて、情報科学類の教員・学生に対して個別にご相談いただけます.
個別相談は事前予約制です。定員に限りがあるため予約を打ち切る場合があります。ご了承ください。
スーパーコンピュータ紹介(会場:オンデマンド配信)
-
情報科学類と関係が深い計算科学研究センターの紹介およびスーパーコンピュータ見学を行います.
-
計算科学研究センターで運用しているスーパーコンピュータ Cygnus(シグナス)を紹介する動画です.
-
-

過去に行ったスーパーコンピュータの見学の様子
情報科学類の研究室・デモ展示会(オンデマンド)
オンデマンド動画(今後追加予定)
-
学類動画コーナー(会場:オンデマンド配信)
組み込み技術キャンパスOJT(COJT)
- COJT公式HPはこちら
- COJTは情報学群のプロジェクトです
- 情報科学類生だけでなく、情報メディア創成学類、知識情報・図書館学類の学生でも履修できます
- それ以外の学類の3年次学生も受講できますが、単位の読み替えは出来ません
enPiT
- enPiT公式HPはこちら
- enPiTは情報学群のプロジェクトです
- 情報科学類生だけでなく、情報メディア創成学類、知識情報・図書館学類の学生でも履修できます
筑波大学 オープンコースウェア(OCW)
- OCW公式HPはこちら
- 筑波大学では,OCWとして一部の講義に関する資料を無償公開しています
- 以下はOCWとして公開されている動画の中で,情報科学類教員が担当しているものです
- 動画はリンク先のOCWページでご覧ください
-
データサイエンス講義
-
-
機械学習
-
関連情報