2013年04月26日
情報科学類 コンピュータリテラシ
筑波大学 システム情報系 情報工学域
新城 靖
<yas@cs.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/literacy-2013/2013-04-26
/coins-thunderbird.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/
http://www.cs.tsukuba.ac.jp/~yas/
$ thunderbird
図? Thunderbirdの初期設定画面。デフォルトクライアントの設定。(クリックで拡大) 図? Thunderbirdの初期設定画面。「新しいメールアドレスを使いたい方」。(クリックで拡大)
図? Thunderbirdの設定画面。名前、メールアドレス、パスワードの打ち込み。(クリックで拡大)
@coins.tsukuba.ac.jp」
図? Thunderbirdの設定画面。受信サーバ、送信サーバ、IMAP、SSL/TSLの設定。(クリックで拡大)
これに対して、次のように打ち込む。IMAP」になっていることを確認する。
(もし「POP3」になっていたら、その部分をクリックし、メニューを表示し、
「IMAP」に変更する。)
lilac-nwd.coins.tsukuba.ac.jp」とする。
SSL/TSL」を選ぶ。
lilac-nwc.coins.tsukuba.ac.jp」 (nwD ではなくて nwC )
SSL/TSL」を選ぶ。
図? Thunderbirdの設定画面。受信サーバ、送信サーバ、IMAP、SSL/TSLの設定。(クリックで拡大)
図? Thunderbirdの設定画面。受信サーバ、送信サーバ、IMAP、SSL/TSLの設定。確認。(クリックで拡大)
この画面では、以下の点を確認する。lilac-nwd.coins.tsukuba.ac.jp 」、
ポート番号が「993」、SSL が 「SSL/TSL」、認証方式が「通常のパスワード認証」
になっていることを確認する。
lilac-nwc.coins.tsukuba.ac.jp 」、
ポート番号が「465」、SSL が「SSL/TSL」、認証方式が「通常のパスワード認証」
になっていることを確認する。
@coins.tsukuba.ac.jp」のタブが
開いていなければ、
Thunderbirdの一番上の「ウインドウ」メニューから
「メールとニュースグループ」を選ぶ。
@coins.tsukuba.ac.jp」と
「ローカルフォルダ」が表示される。
@coins.tsukuba.ac.jp」と
の横の三角が、
右を向いていたらクリックして下を向かせる。
@coins.tsukuba.ac.jp」の下の
「受信トレイ」をクリックする。
すると、タブの右上にメールの一覧が表示される。
図? Thunderbirdの設定画面。デフォルトクライアントの確認。(クリックで拡大)
これに対して、以下のことを行う。@lilac-nwd.coins.tsukuba.ac.jp」となっているこ
とを確認する。
ログイン名@coins.tsukuba.ac.jp
)
の下の「編集とアドレス入力」をクリックする。
図? Thunderbirdの設定画面。アカウント設定>編集とアドレス入力。(クリックで拡大)