共通科目情報処理(上級)、インターネットの仕組み、2004年02月23日 電子・情報工学系 新城 靖 <yas@is.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/inet-2003/2004-02-23
/blog.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~yshinjo/
ブログが一般的に着目され始めたのは、9月11日の米国同時多発テ ロ事件以後である。イラク戦争の前には、「Where is Raed ?」と 題するバグダッド在住の Salam Pax と名乗る人物のブログに1日 数十万件のアクセスがあった。このような出来事では、現場の人の 声やマスメディアでは報道されないような情報がブログとして発信 された。
ブログが普及するようになると、人気があるブログを紹介するサイ トが現れるようになった。ブログ間でどのような情報が流通してい るかを調べようとする研究プロジェクトもある。たとえば、MIT の Blogdex では、さまざまなブログを調査して、現在着目されている 話題のランキングとそれらのブログへのリンクを示している。
Date: