Blog(Web Log)

共通科目情報処理(上級)、インターネットの仕組み、2004年02月23日

                                       電子・情報工学系
                                       新城 靖
                                       <yas@is.tsukuba.ac.jp>

このページは、次の URL にあります。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/inet-2003/2004-02-23 /blog.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~yshinjo/

■ブログ(Blog, Web Log)

ブログ(blog)、または、ウェブログ(web log)とは、World Wide Web において日記形式でニュースを発信するするものである。ブロ グは、各個人が日々発見した Web ページへのリンク集を公開した ことから始まったとされている。当初は、実際に個人的な日記のレ ベルに止まっているものも多く、また、ページのデザインも商用の ニュースサイトと比較して見劣りするものが多かった。Blogger と 呼ばれるブログ作成ツールの登場すると、商用のニュースサイトに 匹敵するようなデザインのページをブログとして簡単に作ることが できるようになった。それに伴い、充実した内容を含むものも増え、 専門家による情報発信にも利用されるようになった。今日では、ブ ログはパブリッシングツールとしての地位を得初めている。

ブログが一般的に着目され始めたのは、9月11日の米国同時多発テ ロ事件以後である。イラク戦争の前には、「Where is Raed ?」と 題するバグダッド在住の Salam Pax と名乗る人物のブログに1日 数十万件のアクセスがあった。このような出来事では、現場の人の 声やマスメディアでは報道されないような情報がブログとして発信 された。

ブログが普及するようになると、人気があるブログを紹介するサイ トが現れるようになった。ブログ間でどのような情報が流通してい るかを調べようとする研究プロジェクトもある。たとえば、MIT の Blogdex では、さまざまなブログを調査して、現在着目されている 話題のランキングとそれらのブログへのリンクを示している。

Blogdex
http://blogdex.media.mit.edu/

↑[もどる] ←[2月16日] ・[2月23日]
Last updated: Date:
Yasushi Shinjo / <yas@is.tsukuba.ac.jp>