プログラムについて
プログラムの作成にあたっては,以下の指示に従ってください.
課題全体について
- 出力する文字(数字,英字,スペース等)は全て半角とすること
- 各行の出力の最後に改行 '\n' を一つ入れること
- 提示されている関数名は変更せずに使うこと(大文字小文字等も含む)
- 複数の文字を1行に出力する場合は,半角スペース一つで区切ること
- その他資料に出力例が載っているもので,main以外の関数内で出力する文字列については資料の出力例と全く同じものを使用すること
- 例: report3のdelete_dictの
Dictionary deleted!
や,display関数での 'e'と 'd' など
- 例: report3のdelete_dictの
- Makefileのファイル名に拡張子(.txtなど)を付ないこと
- Makefileの中身は極力授業資料のもの(『以下の行を Makefile に加える.』に記載のもの)を利用すること.