データ構造とアルゴリズム実験(2024 年度)
科目情報
- 対象 2 学年
- 開設学期 秋 ABC
- 曜日・時限 月 3・4・5(ABモジュール),月3・4(Cモジュール)
- 単位数 2 単位
- 担当教員 1, 2 クラス:天笠 俊之/3, 4 クラス:藤田 典久
-
TA 山﨑 昂輔,川上 隼,小倉 勇大,溝上 拓也
-
シラバスはこちら
概要
データ構造とアルゴリズムに関して,C 言語を用いてプログラムを作成し,そのプログラムが稼動することを確認する.プログラムは,毎週または隔週に一個の割合で作成する.
学習・教育目標
- プログラミング技術の基本となるデータ構造とアルゴリズムを理解する.
- 基本的なデータ構造,アルゴリズムを用いたプログラミングの技術を習得する.
実験の進め方・レポートの提出・プログラム作成について
課題
- 課題 1:C によるプログラミングの復習
- 課題 2:連結リスト,スタック,キュー
- 課題 3:ハッシュ法
- 課題 4:2 分木、2 分探索木
- 課題 5:整列
- 課題 6:グラフアルゴリズム
- 課題 7:文字列照合
- 課題 8:動的計画法