HTML簡易リファレンス・マニュアル

◆よく使われるHTMLタグ

◆文書の構造

<HTML></HTML>                   HTMLであることの宣言(オプション)
<HEAD></HEAD>                   ヘッダ(本文では表示されない)
<TITLE></TITLE>                 タイトル(タイトルバーに表示される)
<BODY></BODY>                   本体
<ADDRESS></ADDRESS>             ページの作者の電子メール・アドレス。
<H1></H1>                       見出し(heading)。H1からH6まである。
<P></P>                         パラグラフの始まり。終りの</P>はオプション。
<DIV></DIV>			グループ化。複数のパラグラフも可能。
				スタイルシートを設定する時に使われることが多い。
<SPAN></SPAN>			1パラグラフ内のグループ化。スタイルシートを設定する時に使われることが多い。
<!-- xxx -->                    コメント、1行以内。

<A HREF="url">text</A>      		リンク始点
<A HREF="url#name">text</A>		リンク始点(ファイルの途中)
<A HREF="#name">text</A>	      	リンク始点(同ファイル内の別の箇所)
<H1 id="name">text</H1> 		リンク終点
<H2 id="name">text</H2> 		リンク終点
<SPAN id="name">text</SPAN> 		リンク終点

◆インライン・イメージ

<IMG SRC="file.gif" ALT="[text]">         インライン・イメージ

◆リスト(箇条書)

<UL><LI><LI></UL>                       番号無しリスト(黒丸)
<UL TYPE="square"><LI><LI></UL>		番号無しリスト(黒四角)
<UL TYPE="circle"><LI><LI></UL>		番号無しリスト(白丸)
<OL><LI><LI></OL>                       番号付きリスト
<OL TYPE="i"><LI><LI></OL>		番号付きリスト(ローマ数字小文字)
<OL TYPE="a"><LI><LI></OL>		番号付きリスト(アルファベット小文字)
<OL START=数><LI><LI></OL>               番号付きリスト(開始番号付)
<DL><DT>word<DD>desc</DL>               単語wordの説明desc

◆文字飾り(論理スタイル)

<EM></EM>               強調(斜体)
<STRONG></STRONG>       もっと強調(ボールド)
<DFN></DFN>		定義
<CODE></CODE>           コンピュータの出力(クーリエなどの等幅フォント)
<KBD></KBD>             ユーザの打ち込み(クーリエなどの等幅フォント)
<CODE></CODE>		コンピュータの出力(クーリエなどの等幅フォント)
<VAR></VAR>             変数名、実際に打つ時には変える部分(斜体)
<CITE></CITE>           引用(斜体)。
<SUP></SUP>		肩付(superscript)。
<SUB></SUB>		下付(subscript)。

◆文字飾り(物理スタイル)(スタイルシートを使うことを推奨)

<B></B>                 ボールド(強調)
<I></I>                 イタリック(強調)
<TT></TT>               クーリエなどの等幅フォント(計算機の出力)
<BIG></BIG>		大きく
<SMALL></SMALL>		小さく
<FONT 属性></FONT>	フォントの指定(後述)
<BASEFONT 属性>		フォントの指定(後述)

◆整形済みテキスト

<PRE></PRE>		整形済みテキスト

◆その他、横線、改行

<HR>					横線を引く。
<HR SIZE="5">				横線を引く(サイズ5)。
<HR WIDTH="50%">			横線を引く(幅半分)。
<HR WIDTH="50%" ALIGN="center">		横線を引く(幅半分、中央)。
<BR>					改行。

◆BODYの属性 (スタイルシートを使うことを推奨)

BACKGROUND=URL		バックグランドのパタンの画像
BACKGROUND=色		バックグランドの色
BGCOLOR=色		バックグランドの色
TEXT=色			文字の色
LINK=色			まだ訪れていないリンクの色
VLINK=色		既に訪れたリンクの色
ALINK=色		ユーザが選んだリンクの色

◆FONT、BASEFONTタグの属性 (スタイルシートを使うことを推奨)

SIZE=数		サイズの設定(数は1から7)
SIZE=+数	サイズを大きく(数は1から7)
SIZE=-数	サイズを小さく(数は1から7)
COLOR=色	フォントの色
FACE=フォント名	フォントの指定

◆ALIGN属性の値 (スタイルシートを使うことを推奨)

align属性は、インラインイメージ<IMG>、見出し <H1>、パラグラフ <P><DIV></DIV>による 複数のパラグラフのグループ、 表の位置を決める。左から右に書く言語では、 デフォルトは、左寄せ(ALIGN="left")である。

ALIGN="left"	左寄せ
ALIGN="center"	中央に
ALIGN="right"	右寄せ
ALIGN="justify"	テキストの左右を合わせる
		(英語などの言語用。漢字はあまり関係ない)

◆色

スタイルシート等、 色を指定する所では、基本的には、RGB の値を、6桁の16進で与える。
#rrggbb
左から2桁ずつ、赤、緑、青の値(00からFF)の値である。たとえば、 赤なら、R=FF,G=00,B=00 にすればいいので、"#FF0000" となる。 白は、全部 FF で "#FFFFFF"、 黒は、全部 00 で "#000000" になる。 いくつかの色については、次のような名前で指定することもできる。
名前 RGB
水色 Aqua "#00FFFF"
Black "#000000"
Blue "#0000FF"
ピンク Fuchsia "#FF00FF"
灰色 Gray "#808080"
Green "#008000"
黄緑 Lime "#00FF00"
くり色 Maroon "#800000"
濃紺色 Navy "#000080"
薄緑色 Olive "#808000"
Purple "#800080"
Red "#FF0000"
銀色 Silver "#C0C0C0"
White "#FFFFFF"
黄色 Yellow "#FFFF00"

◆HTML中の特殊文字

HTML 中の特殊文字は、次のような形式をしている。

&word;

このように、「&」で始まり、 「;」で終る。word は、アルファベットでは、すべて小文字が使われる。

西ヨーロッパでは、ISO Latin 1 という文字コー ドがよく使われている。これは、8ビットのコードであり、西ヨーロッパの英 語以外の言語で使われている文字を含む。ISO Latin 1 で定義 されている文字の場合、次の形式も使える。

&#num; (numは、10進数)
&#xhh; (hhは、16進数)

表? HTML中の特殊文字の表記方法

文字    HTML中の表記            元の意味
----------------------------------------------
<       &le;    &#60;           less-than
>       &gt;    &#62;           greater-than
&       &amp;   &#38;           ampersand
"       &quot;  &#34;           quotation mark
空白		&#32;

◆表

HTML で 表(table) を作るには、 <TABLE><TR><TH><TD>タグを使う。

HTML記述:

<TABLE SUMMARY="制御コード" BORDER>
<CAPTION>制御コード</CAPTION>
<TR><TH>16進</TH><TH>記号</TH><TH>キー</TH><TH> 説明		</TH>
<TR><TD> 0D </TD><TD> \r </TD><TD> ^M </TD><TD> リターン	</TD>
<TR><TD> 0A </TD><TD> \n </TD><TD> ^J </TD><TD> 改行 		</TD>
<TR><TD> 09 </TD><TD> \t </TD><TD> ^I </TD><TD> 水平タブ	</TD>
<TR><TD> 08 </TD><TD> \b </TD><TD> ^H </TD><TD> バックスペース	</TD>
</TABLE>
表示例:

制御コード
16進記号キー 説明
0D \r ^M リターン
0A \n ^J 改行
09 \t ^I 水平タブ
08 \b ^H バックスペース

複数の枠をつなげることもできる。

HTML記述:

<TABLE SUMMARY="複数の枠を1つの内容で埋める例" frame="border">
<CAPTION>10キー</CAPTION>
<TR><TD> NL </TD><TD> / </TD><TD> * </TD><TD> - </TD>
<TR><TD> 7 </TD><TD> 8 </TD><TD> 9 </TD><TD ROWSPAN="2"> + </TD>
<TR><TD> 4 </TD><TD> 5 </TD><TD> 6 </TD>
<TR><TD> 1 </TD><TD> 2 </TD><TD> 3 </TD><TD ROWSPAN="2"> Er </TD>
<TR><TD COLSPAN="2"> 0 </TD><TD> Del </TD>
</TABLE>
表示例:

10キー
NL / * -
7 8 9 +
4 5 6
1 2 3 Er
0 Del

◆引用

他の文書からの引用(段落単位)を表現するために、HTMLには、 <BLOCKQUOTE>,</BLOCKQUOTE> というタグが用意されている。

引用部分が短い時(テキスト単位)には、<CITE></CITE> で囲む。 多くのブラウザでは、斜体で表示される。


Last updated: 2018/05/10 18:40:38
Yasushi Shinjo / <yas@cs.tsukuba.ac.jp>