情報科学概論IIA
電子・情報工学系
新城 靖
<yas@is.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/Joka2a-1998/print
/www-news-mail.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
toolchest (左上のメニュー) から「インターネット→W
ebブラウザ」と選ぶ。または、kterm で「netscape &」と打つ。
Fileメニュー」から「Exit」を
選ぶ。
Fileメニュー」から「Open
Page」を選び、開かれた窓に URL を打ち込む。
Location の窓に表示されている URL を消して、打ち込む。一
部を修正してもよい。
Backボタン」を押す。
---------------------------------------------------------------------- キー 動き ---------------------------------------------------------------------- q 抜ける ? ヘルプの表示(表示の終了はq) ----------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------- キー 動き | キー 動き ---------------------------------------------------------------------- Q 終了 | SPACE,i,→ 入る(参照) ? ヘルプ | o,q,← 抜ける(復帰) j,^N, ↓ 次の行へ移動 | k,^P, ↑ 前の行へ移動 m 電子メールを出す| a 記事を出す < 最初の記事へ | > 最後の記事へ ----------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------- キー 動き | キー 動き ---------------------------------------------------------------------- SPACE 1ページ進める | b 1ページ戻す j 1行進める | k 1行戻す q ページャの終了 | ? ヘルプの表示 n 次の未読記事へ | p 前の記事へ r,R メールで返事 | f,F フォローアップ ----------------------------------------------------------------------
と打つ。これを忘れると、いくらメールが届いていても、読むことができない。I (大文字i)
------------------------------------------------------------
C-x C-s 保存
C-x C-c 終了
Delete 左の文字の削除
C-k カーソルの位置から行末まで削除
(行末の場合は、改行の削除)
ESC q 行の折り返し
C-g 何か困った時には、何度か打つ。
C-_ または C-x u 取り消し(undo)
C-SPC または C-@ 領域(region)の先頭を決める(マーク)
C-w 領域をカット
ESC w 領域をコピー
C-y 領域をペースト
C-x C-f ファイルを探して編集
C-x i ファイルの挿入
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------ C-\ egg の開始/終了(左下の[あ]と[--]の切替) スペース 変換 C-o 変換対象を伸ばす C-i 変換対象を縮める ------------------------------------------------------------詳しくは、「M-x info リターン」で、「egg-jp」の項目を参照。
電子メールを扱う道具には次のようなものがあります。
coins.lectures.system-program-1 を見なさい。
To: yas Subject: [joka2a/exercise-4] <内容に関したサブジェクト> sno: i975432(各自の学籍番号で置き換える) name: 漢字の名前 <内容>ログイン名が学籍番号になっていない人は、必ず学籍番号を含めること。(学 籍番号になっている人は、含めなくてもよい。) 漢字の名前がある人は、漢 字の名前も含めること。内容は、今日の授業に関連した質問・要望など何でも よい。